STAFF BLOG

おはようございます田村です☀️
3年目を迎え、色々な人と出会え、知り合いもポツポツと増えて来た頃になりました
気持ちとしては地元の方々に沢山来ていただくのが理想ではありますが…流石にそう上手いことはいかないものです🤫
ただ県外からのお客様は年越す毎に増えている様な気もしますし、それはそれで良かったのかなと思う一方、思い返してみれば今年は天気の良い日が続いていたのも大きかったのかなと☀️
初年度の初梅雨時期に、まず虫の大量発生に悩まされました😱
エレナの入り口は外灯が眩いので一層の事壁に寄り付いておりました
害虫駆除の依頼をしても直ぐに効果が出るものでもなく、更に殺虫スプレーなどはその場しのぎで逆効果なんて意見もあり、兎にも角にも一年目、二年目は毎夜のごとく手作業で戦っておりました🧹💥
日が落ちて徐々に湧き出し、10数分で一気に群がるので汗だくで叩き落とすと、その後はほぼ居なくなるのが不思議でした
深夜のフードチェーン店など、外壁が広い分悲惨な事になっていたのを思い出しました
それに比べればまだ被害は薄かった…と言い聞かせておりました😰
そしてそんな時期はひたすら雨続きで、今年も梅雨前にはげんなりしておりましたが…今年の松江は心配なくらい降りませんでしたね☔️
そのお陰もあって、今年は夏季も例年より忙しい日々を越せたと思っています☺︎
お客様が飲みに出たいと思う日が重なるのと同じ様に、出たく無いと思う日も重なりがちになってしまう様です。
晴れが続いて多くのお客様の来店を断らざるを得なくもなり、申し訳なさもありましたが素直に喜ばしい事でもありました。
県外のお客様も出張の方が多く、また仕事で来ると思うよ!
と言われてから、その言葉通りに島根に寄られた際にはエレナに寄ってくださる方も少なくはありません。
そういった蓄積も自信に変えさせていただき、なるほどなるほど、こうやって根付いていくものなんだなと。
一人一人は何ヶ月に一度、何年に一度のスパンでも、その積み重ねでリピート率が上がるのも根付く強みですね。
その中でもやはり、天敵は天候だと言うことも重々教わりました
振り返ってみれば、今年は良い夏を越せたと思います🫠✨
だからと言って雨が降らない事が良い事では無いのが、生きていく中での難しいところではありますね😓
天候に左右されず、お客様にも満足していただける日々が送れればそれが一番ですが…いやはやこの業界奥が深いものです。
1日大雨の日があればその日は足並みが止まりますが、雨が続けば同じ予想に事は運びません。
何が起こるか分からないところが、この業界の面白さ、なのかも知れません…
とは言えやはり雨は好きにはなれそうにありませんけど😓