STAFF BLOG

おはようございます!山本です。
皆さん、「金持(かもち)神社」ってご存知ですか?
鳥取県日野町にある、なんとも縁起の良い名前の神社。
その名の通り、“金運アップ”のご利益があると全国から参拝者が集まる人気のスポットです。
僕も以前から名前だけは知っていたんですが、
「金持(かねもち)神社」じゃなくて「金持(かもち)」って読むと知ったのは、つい最近のこと(笑)
さて、その日天気はあいにくの雨。
でも、しっとりと濡れた木々の中に立つ鳥居が、なんとも神秘的に見えました。
せっかくだし売店で金持グッズでも買って帰ろうと思ったら……
営業時間「16時まで」。僕が着いたの、16時11分。
神様、11分の試練ですか。
でも今回ここに来た本当の目的は、売店の金運グッズではなく、ハロウィンジャンボ宝くじ。
普段は全く買わないのに、なぜか今回は“ビビッ”ときて、10枚だけバラで購入してみました。
ちなみに売り場のおばちゃん曰く、
・連番:一等狙い向き。ただし組番号が違えば即終了。
・バラ:一等の確率は低いけど、それ以下の当選チャンスは高め。
「どっちを選ぶかで人がわかるよね〜」と笑いながら言われ、
“なるほど、人生観テストか…”と思いながらバラを選択。
そして、宝くじを握りしめて金持神社へ。
絵馬を見てみると——
「宝くじが当たりますように」
「競馬が当たりますように」
「ついでに恋人できますように」
と、なかなかの欲張りセット。
(神様も大忙しだと思います)
でもその中に一枚、こんな絵馬がありました。
「ご参拝したおかげで、宝くじが当たりました。ありがとうございました。」
お願いじゃなくて、“報告”の絵馬。
しかも駐車場の横にも、同じような報告の絵馬が何枚も。
基本、絵馬って「お願いを書くもの」だと思っていたので、すごく印象的でした。
その瞬間、「宝くじ当たりますように〜」と必死にお願いしていた自分が
なんだか少し恥ずかしくなって、
帰り際にもう一度お賽銭を入れて、こう願いました。
「見守ってください。」
それから数日後の昨日
ついにハロウィンジャンボの当選発表。
結果は……
なんと 4等、1万円当選! 🎯
普段はくじ運ゼロの僕ですが、
この1万円はきっと金持神社のご利益だと思っています。
このブログが上がっている頃には、
きっと僕、朝から金持神社へお礼に行ってると思います(笑)
信じるか信じないかはあなた次第。
でも、“感謝できる当たり”って、なんかいいですよね。
