STAFF BLOG

おはようございます!山本です!
皆さん3連休はいかがお過ごしでしょうか?
本日連休最終日、楽しい時間はあっという間です。
僕はこの連休中に
以前いただいた金のなる木がそろそろ大きくなりすぎてきたので、鉢の植え替えをしました🌱
初めてやることだったので、土を入れすぎて
なんか寸胴に、、、
まぁこれも経験でしょう。
という余談はさておき。
本日はちょっと珍しいお酒のご紹介したいと思います!
飲み屋をしていると、色んな種類のお酒をご存知のお客様も来店されます。
そんな時、全然話についていけないは面白くないと思いお酒の種類などよく調べるんですが、お酒の弱い僕でも”これは一度飲んでみたい!”と思えるそんな珍しいお酒って沢山あって、今回は特に気になった3つを紹介したいと思います。
(お店には置いてませんが、、、反響があればもしかしたら、、、笑)
1. ゴールド999.9ジン
まずはゴールド999.9ジン。
読み方は”ゴールドキューキューキューテンキュー”そのまま読んでください。
タンジェリン、バニラ、アーモンドなど11種類のボタニカルが使用され、洗練された味わいと華やかな香りが特徴で
蒸留工程で純金製のポットスチルを使用しており、これが他のジンとの差別化されていると。
もうボトルがピカピカしてて、それだけで気になるお酒です!
でも残念ながら、人気がゆえここ数年日本には入ってきてないんだとか、、、
人生で一回は飲んでみたいと思いました!
2. クラフターズ アロマティック フラワー
次もジン好きの方にはたまらない一品。
花の香りがふんだんに感じられるアロマティックなジンで、飲むだけでまるで花畑にいるような気分になります🌸。
12種類のボタニカルを使用した華やかな香りが特徴なんですが、このお酒の面白いところがもう一点ありまして。
トニックウォーターで割ると色が変わるんだとか!!
そんな遊び心のあるお酒。是非一度は口にしたいですね!
3. ボンタンアメのお酒
最後にご紹介するのは、鹿児島の名物「ボンタンアメ」をリキュールにしたユニークなお酒。
もう子供の頃からボンタンアメが大好きで、見つけた時には”こんなのあるの!?”と驚きました。
甘酸っぱくてちょっとノスタルジックな味わいが特徴で、子供の頃の思い出を蘇らせてくれるお酒です🍊。
このパッケージの感じといい、懐かしいですね☺️
どれも興味をそそるお酒ばかりですが、皆さんの気になるお酒はありましたか?
もし島根で目撃情報があれば、教えてください笑