STAFF BLOG

おはようございます!山本です!
先月、人生2回目のゴルフコースを回りました。
結果はスコア141。
初回からマイナス6。
これは成長と言えるのか、それとも誤差の範囲なのか。
どっちにしても、目指すは100切り。
道のりは、まだまだ果てしなく長そうです。
最近は打ちっぱなしに行く頻度も増えましたが、どうも手応えがない。
そんな時、一緒に回ってくださった方から、こんなアドバイスをもらいました。
「自分の得意な一本を作れ」
確かに。
ゴルフってドライバーを使うのは最初だけで、
途中は距離にもよりますが、アイアンの出番が多い。
つまり、アイアンを極めれば、スコアもきっと良くなる。
“アイアンを制す者はゴルフを制す”ということなんでしょう。
そう考えると、プロゴルファー猿が木の棒一本で戦っていたのも、
案外、理にかなってたのかもしれませんね。
……いや、考えすぎか(笑)
でも思うんです。
これってゴルフだけじゃなくて、普段の生活でも同じかもしれないと思います。
全部を完璧にこなすのは難しいけれど、
「自分にしかない一本」を磨いていけば、
それがいつか“強み”になっていく。
以前お客様にELENAの子たちは個性豊かだからいいよねと褒めていただいたことがありました。
お店としてのマニュアルはもちろん用意してます。
だけど、会話の持っていき方マニュアルみたいなものは用意してません。
座った女の子がみんな
「今日寒かったですね🥶」
「今日はお仕事でしたか?」
座るたびに同じような会話してても面白くないですから。
それなら
ちょっと敬語が上手く使えてないけど、頑張って喋る子。
年がかなり離れているけど、自分の趣味に興味を持って話をしてくれる子。
そういった子が席についてくれた方が面白いと僕は思います。
ELENAの女の子たちも自分の得意なクラブ(強み、長所)を上手く使えるように極めてみてほしいですね。
ということで、僕はしばらく7番アイアンを極めてみようと思います。
今のところ極まってるのは、筋肉痛だけです(笑)
